税金のお得な支払方法

ポイ活

公開日 2023-05-20 , 最終更新日 2023-05-20

はじめに


人気ブログランキング
でかち~
でかち~

前回の続きです

ちびち~
ちびち~

通常は楽天ペイでいいんですが、それ以外の戦術についても

前回記事

楽天ペイ請求書払い~1%還元キャンペーン、eL-QRについても解説 – ちびち~とでかち~のマネー日記 (minichi.online)

参考サイト
地方税お支払サイト (lta.go.jp)
1分でわかる「地方税お支払サイト」電子納付のお手続き – YouTube

楽天ペイ以外の戦略

 普通に楽天ペイで2,3%還元でもいいのですが、せっかく瞬間最大的に大きい金額を使うので、別の

クレカの新規発行キャンペーンに合わせる

 クレカの新規作成キャンペーンに合わせるのがかなりお得です。〇〇円つかったら△△ポイントとかですね。だいたい10%くらいの還元率なので、手数料差し引いてもおつりが来ます。

他にもたくさんあります。税金は結構高額になりがちなのですが、これらのキャンペーンと合わせると、一気に新規発行キャンペーンの額に到達します。

ちびち~の戦術

まずは自動車税は楽天ペイで支払いました。

次に、固定資産税を分割していきます。まず三菱UFJカードの10万円ですが、固定資産税2期分支払います。au payにチャージすることで、手数料を抑えています。(まだ1期分しか支払っていません)3期分支払うとだいぶ超過するので、不足分の1万円分くらいはAmazonギフト券支払いで10万円フィニッシュです。

残りは固定資産税の残り2期と、6月に到着予定の住民税です。こちらは三井住友カードのプラチナプリファードの40万円利用特典のために利用します。3カ月間しかないため、こういう高額案件がないと結構きつかったりします。あおぞら銀行デビッドカードの6%還元キャンペーンとか、そういうのも並行でやってますから、さらにきついです。

今年はこれで終わりですが、来年度以降も、クレカの新規発行キャンペーンを組み合わせていくつもりです。

まとめ

 ということで、引き続き、地方税の支払いでした。10万単位で支払うので、10%還元が出来たらめちゃくちゃお得になります。支払方法も増えてきているので、ぜひ取り組んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました