ATM引き出し手数料が無料の銀行ランキングとおすすめ4選

銀行

公開日 2022-10-08 , 最終更新日 2022-10-28

初めに

でかち~
でかち~

今日は久々の飲み会!

あ、最後割り勘用に現金いるけど、今、お金ないわ。

最近、ほとんどクレカやし、現金忘れるな。

急ぎやし、コンビニでお金おろそ。

でかち~
でかち~

3万円おろしたけど、手数料220円って何?

1年間の利子より高いやん、もったいな!

 最近はキャッシュレスが普及してきたとは言え、現金しか支払えないところもまだまだ存在しています。メガバンクも、本店支店ATMは無料なものの、必要な時に限って近くにはなく、コンビニで引き出すことも多いでしょう。実際、1回の手数料の金額は1年の利子以上になる方も多いのではないでしょうか。

この記事をみるとわかること

  1. ATM手数料の無料回数の多い銀行がわかる
  2. その銀行がどこのコンビニ等で引き出すことができるかわかる
  3. ATM無料回数を超えた時の手数料がわかる

銀行を選ぶ基準

 銀行の選ぶ基準は、以下の通りと考えています。

  1. 普通預金金利
  2. 振込手数料の低さ
  3. ATM手数料の低さ
  4. ポイントプログラム、証券会社との連携のしやすさ、その他サービス
  5. (番外編) 振込先に特定の口座が必要、もしくはATMの利用のしやすさ
ちびち~
ちびち~

今回は、3のATM手数料の安さ=無料回数の多さのランキングとおすすめを紹介します!

ATM手数料 無料回数ランキング (全28社)と手数料

ランキングの集計基準

 一般に振込手数料の無料回数は、条件を満たすことで回数が増加していきます。例えばauじぶん銀行では、「じぶんプラス」というステージ制度があり、このステージを上げることで、ATMの手数料無料回数が増加します。

auじぶん銀行より

 今回は、2022年10月上旬に、資産額0 円, 10万円, 50万円, 100万円で達成できる無料回数を集計しました。ただし、資産額は預金額だけではなく、例えば投資信託残高や、外貨預金残高などが少額保有している場合なども含めております。おすすめ銀行は判定条件についても後述します。なお、判定条件に給与振り込み、が必要なことが多いですが、今回は判定条件に含めていません。

 また、どこのATM(セブンイレブン、ローソンなど)で引き落としできるか、という点も重要なので、ランキングに併記する形で記載しております。

ATM手数料無料回数ランキング

ちびち~
ちびち~

管理人の過去最高の月間振込回数は5回。

それなら上位4行がおすすめ

順位は資産額10万円を基準にしています。「利用可能か」の中の「自行」ですが、自社ATMを指しますが、例えばイオン銀行のように、「イオン」「自行」で重複するものは、「イオン」の方に記載しています。

所持資金利用可能か
順位銀行0円10万円50万円100万円セブンローソンイーネットイオンゆうちょ自行
1auじぶん銀行2101515
1SBJ銀行10101010
1住信SBIネット銀行5101010
4ソニー銀行4444
5イオン銀行0333
5UI銀行1333
5三井住友銀行0333
8あおぞら銀行(BANK)0111
8GMOあおぞらネット銀行1133
8楽天銀行0125
8新生銀行111無制限
8paypay銀行1111
8紀陽銀行1111
14みんなの銀行0000
14大和ネクスト銀行0000
14みずほ0011
14三菱UFJ銀行0000
14りそな0000
14埼玉りそな0000
14セブン銀行0000
14ローソン銀行0000
14ゆうちょ銀行0000
14滋賀銀行0000
14京都銀行0000
14関西みらい銀行0000
14池田泉州銀行0000
14但馬銀行0000
14南都銀行0000
ちびち~
ちびち~

個人的には月2回くらいあれば、十分かな~

無料回数終了後のATM手数料一覧

 次は手数料です。手数料は時間外手数料などを込みにした金額をのせています。だいたい必要な時に限って、時間外だったり、無料のATMが近くになかったりするですよね。

 とはいえ、うまく生活ルーチンに組み込んで、無料の場所、時間のATMを使えるなら、この手数料の金額は意味がなくなりますね。

順位銀行セブンローソンイーネットイオンゆうちょ自行
1auじぶん銀行¥110¥110¥110¥220
1SBJ銀行¥110¥110¥110¥110
1住信SBIネット銀行¥110¥110¥110¥110¥110
4ソニー銀行¥110¥110¥110¥110
5イオン銀行¥220¥220¥0¥220
5UI銀行¥110¥110
5三井住友銀行¥330¥330¥330¥220¥110
8あおぞら銀行(BANK)¥220¥220¥220¥0
8GMOあおぞらネット銀行¥110¥110¥110
8楽天銀行¥220¥275¥275¥220¥275
8新生銀行¥110¥110¥110¥110¥110
8paypay銀行¥165¥165¥165¥165¥330
8紀陽銀行¥220¥220¥220¥220¥220¥110
14みんなの銀行¥110
14大和ネクスト銀行¥110¥110¥110¥110
14みずほ¥220¥220¥220¥220¥220
14三菱UFJ銀行¥330¥330¥308¥110¥220¥0
14りそな¥220¥220¥220¥220¥220¥110
14埼玉りそな¥220¥220¥220¥220¥220¥110
14セブン銀行¥110¥220
14ローソン銀行¥165
14ゆうちょ銀行¥220¥330¥330¥220¥110
14滋賀銀行¥220¥220¥220¥110¥220¥110
14京都銀行¥220¥220¥220¥220¥220¥110
14関西みらい銀行¥220¥220¥220¥220¥220¥110
14池田泉州銀行¥220¥220¥220¥220¥220¥110
14但馬銀行¥220¥220¥220¥110¥220¥110
14南都銀行¥220¥220¥220¥220¥220¥110

ATMの無料回数から考える管理人のおすすめ銀行4選

1位:auじぶん銀行

 ATM数料の無料回数を10回にするには増やすためには「じぶんプラス」というステージ精度をゴールド以上にします。ゴールドは下記条件から4個達成する必要があります。なお、プレミアムは5個以上で振込手数料無料回数は15回、難易度は高くないのでこちらも狙ってもよいかもしれません。

カテゴリ詳細
①入金給与・賞与のお受取
年金のお受取
定額自動入金サービスによるご入金
②口座振替口座振替(クレジットカード等)
③キャッシュレス決済au PAY 残高へのチャージ
スマホ決済(残高へのチャージ)
じぶん銀行スマホデビットのご利用
じぶん銀行決済のご利用
④エンタメじぶん銀行toto(WINNER・toto・BIG)のご購入
公営競技へのご入金
⑤資産運用外貨預金のお取引
じぶん銀行FXのお取引
auマネーコネクトの設定
円定期預金残高1円以上
⑥残高総資産残高50万円以上
外貨預金残高10万円以上
仕組預金残高10万円以上
カードローン残高1万円以上
住宅ローン残高1円以上

 おすすめは以下4つです。

 ③のau pay残高へチャージしたものは設定さえしてしまえば、手数料無料で返金されます。 ⑤のマネーコネクトとは、auじぶん銀行とauカブコム証券の連携です。auカブコム証券の口座開設と連携は無料で行えます。。次に、②でau payカードの口座引き落としのために、auカブコム証券で投資信託の積立購入がおすすめで、購入額の1%のpontaポイント還元もあります。100円から購入できますし、低コストのインデックスファンドを購入することで、資産を増やすこともできますし、最悪購入した投資信託を売ることも可能です。さらに、①で定額自動入金サービスによるご入金で、他行から「自動で無料で」入金できます。住信SBIネット銀行にも同じサービスがありますので、相互入金でお金の移動もありません。1万円から実施可能です。

 これでスタンプ4つですね。実質費用はほとんど掛かっていません。プレミアムにするなら⑥で預金残高50万円が無難でしょう。また解説しますが、プレミアムはponta還元メリットも大きいので、プレミアムになることをお勧めします。

1位 住信SBIネット銀行

 ATM手数料の無料回数を10回にするには「スマプロランク」を3以上にする必要があります。

住信SBIネット銀行より

まず、レベル2にするには、スマート認証NEOを設定する必要があります。スマート認証NEOは、アプリ「住信SBIネット銀行」とスマートフォンに登録された本人確認情報、つまり指紋認証等と紐づける認証機能です。これはセキュリティを高めるためで、無料で導入できます。

 次にレベル3にするのが結構難しく、11個の条件から3つ達成することが必要です。おすすめは以下の3つです。

  • 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
  • SBIハイブリッド預金の月末残高あり
  • 公営競技ご入金の月内合計が2万円以上

外貨預金と最低金額を購入して寝かせておきましょう。SBIハイブリッド預金口座は、無料で作れて預金金利が高くなる口座なので、普通預金口座ではなく、こちらの口座をメインにしましょう。公営競技は、入金2万円ですが、自動払出し機能もあるので、ランク3を狙うならおすすめです。また、これとは別に「総預金の月末残高が300万円以上」で、ランク3になります。

ただ、スマプロランクのメリットが手数料無料回数の増加だけなので、ランク2の5回でも十分優秀で、どうしても振込回数が多い人のみランク3を狙ってはどうでしょうか。

 なお、ランク4は外貨預金500万円以上と全くおすすめできませんのでご注意ください。

1位 SBJ銀行

 SBJ銀行は、何の条件も無しに月10回のATM手数料の無料回数があるのでお勧めです。ただし、ゆうちょ銀行とみずほ銀行の場合、月3回までなのでご注意ください

4位 ソニー銀行

 ソニー銀行では、無条件で月4回まで0円です。設定考えなくていいのはいいですね。

さいごに

ここまでいかがでしたか。今回は10万円を基準にランキングを作成しましたが、個々人の予算、必要ATM利用環境に応じて銀行を決める一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました