電気料金をExcel (スプレッドシート)で計算する方法を徹底解説~初心者でも大丈夫 (後編)

節約

公開日 2022-11-06 , 最終更新日 2022-11-06

ちびち~
ちびち~

後編は、実際の電気料金を計算する部分だよ

この記事をみるとわかること

  1. Excelの関数がわからない人でも、電気代を気軽に計算するExcelシートが出来る
  2. 電力会社のプラン、燃料費調整単価などが変わってもすぐに対応する方法がわかる
  3. Excelの関数がわからない人でも、電気代を気軽に計算するExcelシートが出来る
  4. 後編は実際の家での使用量に応じた年間料金を計算できる

参考記事

電気代高騰対策!まずは、電気代の仕組みを徹底解説! (minichi.online)

電気代高騰対策!電気会社の選定方法 (minichi.online)

準備するもの

ちびち~
ちびち~

前編で準備したエクセルシートを引き続き使うよ

Office 無料版要

Microsoftアカウントを入力すれば、Excelなどを無料で使うことが出来ます。簡易機能だけですが、関数などは普通に使うことができます。

スプレッドシート (無料)

こちらもGoogleアカウントがあれば、無料で使うことが出来ます。

Office有償版

買い切り型で昔から使い慣れていますのでこれを使っていますが、やっぱり高いですよね。私はマクロも使うので、継続して使っています。

手順:12カ月分の電力使用量を集計する

ここから示す手順は、理解しやすいように、やや冗長な手順になっております。ご了承ください。

手順① 12カ月分の電力使用量を集計する

  • 各電力会社のマイページから、電力使用量を調べる
  • 紙の検針票から集計する

 例えば、関西電力なら、はぴeみる電というサイトがあるので、そこからログインします。各社かならず、このようなサイトを持っているので、ログイン環境を整えましょう。

 ここで、履歴が見れるので、12か月分の、「電力使用量」を集計しましょう。家族環境が大きく変わらない限り、12か月分集計できれば、ずっと使えます。電気代は必ずしも集計の必要ありません。

はぴeみる電

手順② 共通部分のフォーマット作成 (使用電力毎のベースの数式作成)

シート変えてもよいのですが、ここでは簡単にするため、同じシートのAA列からスタートしています。

セルのAA5から、上の図のように記載し、AB6~AB17まで12か月分の電力使用量を記載します。1月から始めなくてもよいし、12カ月分無ければ、無い部分は仮の値を入力しましょう。

次に、セルAC1に数式で

=AB1+1」と

入力しましょう。これは後で検索とコピペを楽にするためです。

手順③ 1社目のプランを入力する

セル2行目 (AC2) には、「=C1」

セル3行目 (AC3) には、「=C2」

と入力しましょう。数式で入力するのは、引用元の変更したときに自動的に変わるようにすることと、2社目以降をコピペで対応するためです。

手順④ 1社目の電気料金を計算する

セルAC6に以下の数式を入力してください(カギかっこは不要)

=ROUNDDOWN(VLOOKUP($AB6,$B$17:Z2017,AC$1+1,FALSE),0)

前編で作った電力会社ごとの料金から、電力使用量(ここでは、837kWh)に応じた電気料金を引用する式です。

手順⑤ 電力料金の数式のコピペ

セルAC6をコピーして、セルAC7~AC17にペーストしましょう。12か月分の計算をしてくれます。

手順⑥ 合計額の数式の記入

セルAC4に「=SUM(AC6:AC17)」と入力します。

これで12か月分の合計額が表示されます。

手順⑦ 2社目以降のコピペ

2社目以降は超簡単です。セルAC1~AC17をコピーし、セルAD1、セルAE1を選んでペーストしていきましょう。電力会社のプラン記載数だけ続けていきます。

 これで、各社の料金が定量的に比較できます。比較サイトもいいですけど、平均〇〇〇円安くなる、とか言われても実感わかないですよね。これで、あなたの実情に合わせたプランを正確に見極めることが出来ます。

自分で考えるメリット

 自分で考えるメリットは以下のようなことが考えられます。

  • 自分の電力使用量から、正確な料金を見積もることが出来る。
  • 比較サイトの宣伝に騙されなくなる。
  • 変化があっても、このエクセルファイルを基にすぐに修正することが出来る

最後に

ここまでいかがでしたでしょうか。数式組めない人も、フォーマットは完成できるようにしています。

慣れてきたら、自分なりの工夫を加えていけばよいでしょう。相談あればコメント欄にお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました