【関西電力エリア】電気代が安いのは?関西電力 vs TERASELでんきのプラン比較してみる

節約

公開日 2023-02-12 , 最終更新日 2023-02-12

初めに


人気ブログランキング
でかち~
でかち~

TERASELでんきって何やねん?

ちびち~
ちびち~

電力比較サイト「エネチェンジ」でおすすめされていたものだ。見てみよう。

関連ページ

電気代の仕組み

電気代高騰対策!電気会社の選定方法

電気料金をExcel (スプレッドシート)で計算する方法を徹底解説~初心者でも大丈夫 (前編)

電気料金をExcel (スプレッドシート)で計算する方法を徹底解説~初心者でも大丈夫 (後編)

結論

関西電力の従量電灯Aでよいです。結局その結論かい!

TERASELでんき

なぜTERASELでんきを紹介するのか?

 エネチェンジの関西電力エリアで電気代が安い電力会社ランキングの一位になっていたからだ、シミュレーション条件で世帯人数3人とあります。

エネチェンジより引用(2023/02/12)

実際どんなものなのか見てみましょう。

比較結果

プランはいくつかありますが、あまりたくさん紹介しても結論がかわらないので、超TERASEL関西Aを調査してみましょう。まず、エネチェンジには燃料費調整額の記載はありませんでした。

エネチェンジより引用
TERASELでんきより引用

で、TERASEL電気のページで探してみました。はい、1月10.91円ですね。この時点で計算する必要もないです。

関西電力の従量電灯Aの勝ちです。

さて、勝ち負けを判定してから計算してみましょう。

あらゆる段階で関西電力の従量電灯Aが勝ちました。

燃料費調整額の但し書きは、エネチェンジの中にもありますがね、ちょっと気を付けないとですねー

燃料費調整額が同じなら

このままだと記事にならないので、燃料費調整額が差がなくなったらどうなるのか見てみましょう。

燃料費調整額が0円のときの電力料金

今度は逆に、超TERASELでんきが全領域で勝利しています。こういう時期が来るのでしょうか。

まとめ

 TERASELでんきなんて、エネチェンジのようなサイトでもないと、なかなか存在に気づけないです。時期が時期なら、良い選択なんでしょうが、うのみにしすぎてはいけませんよね~という回でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました