ポイントの獲得戦略とおすすめポイント

ポイ活

公開日 2023-02-05 , 最終更新日 2023-02-05

はじめに

でかち~
でかち~

あの店のポイント、この店のポイント・・・あ~わけわからない

ちびち~
ちびち~

獲得方針を考えてみようか。

ポイントの獲得方針

 ポイントは使うときに、初めて効果を発揮するので、使いやすいポイントを積極的に集めていく必要がありますね。普段行かない店の専用ポイントなんて、逆に無駄な買い物をする原因になりかねません。ポイント還元50円分のが有効期限切れるから、普段行かない店に買い物に行く、とかね

  • 多くの店で使えるポイント、もしくは確実に定期的に行く店のポイント
  • 消費しやすいポイント、もしくは消費しやすいポイントに交換できるポイント
  • 有効期限が長いこと
  • 還元率が大きいこと

上2つは絶対、下二つは良ければいい、くらいの気持ちで十分です。還元率は平均0.5%アップさせたとしても、100万円使ってせいぜい5千円です。お得な気持ちになるけど、爆発力はないですね。

そのうえで、ちびち~は楽天ポイントをメイン、サブとしてPonta、Vポイントを意識して獲得しております。自分の中で優先順位を決めて集約していくのが大事です。

おすすめなポイントの消費方法

最もおすすめな消費方法

  • クレカの支払い方法に充填(ポイント分割引)
  • 直接現金化

 どっちも100%の現金化です。毎月消費機会があります。現金化で浮いた分を高い還元率でクレカ、QRコード決済、電子マネーに必要な分だけ移せばポイント付きますし、投資信託を購入するなど使い道は万能です。

次におすすめな消費方法

  • 投資信託の購入 (購入手数料無料)

証券会社を介する必要がありますが、これもほぼ100%の還元です。そのまま持ち続けるのも良し、すぐに売却するのも良し。投資信託は手数料安いものを選びましょう。値動きがあり、そればかりは運みたいなものです。値動きの小ささ、手数料の安さで考えると、「eMAXIS Slim 国内債券インデックス」の投資信託が購入できるとリスク小です。

その次におすすめな消費方法

  • ポイントで物品購入

最もおすすめな消費方法と何が違うのかというと、ポイントで購入したものにはポイントが付かない、というのと、まとまったポイント数を消費しにくい、ポイントの端数が出やすい、使える店が限られる、と。

 例外的に、auペイマーケットの期間限定ポイントに変えるときに、1.1倍などの方法もありますが、無理な買い物にならないようにだけ注意してください。必要なもの。

 マイルは航空券にも換えれるしレートも良いのですが、私は使いこなせないのでためれていません。旅行はもっぱら車だし、特約航空券のある時期に狙って旅行とかなかなかできないなど、ライフスタイルに合わないなと。ライフスタイルに合う人にはなかなかよいのではないでしょうか。

おすすめポイント

  おすすめポイントです。結局共通ポイントになっちゃいます。

最もおすすめポイント

  • Ponta:auじぶん銀行とau payを連携させることで、au payのPontaチャージ→auじぶん銀行への出金という流れが出来ます。他にはau payカードへのクレカチャージですね。一番おすすめ
  • Vポイント:ちょっとマイナーですが、三井住友系のポイント。三井住友カードの充当が便利です。2023年からSBI証券と連携して面白い動きをしていて好感が持てます。

結構おすすめポイント

  • 楽天ポイント:たまりやすさはピカイチだと思いますが、消費方法がちょっとネックあり。通常ポイントは楽天カードへの充当が一番ですが、「期間限定ポイント」の扱いが厄介です。期間限定ポイントは1.5カ月くらいでなくなるものが多いので、使い道が定まってないと失効のリスクがあります。「期間限定ポイント」は楽天ペイのポイント支払 (1%還元)が最もよく、ポイント払いができるお店 (出光、コスモ石油など)、楽天モバイルなどの楽天サービスの支払い、などで上手く消費する必要があります。楽天サービス全般で使えるなら、最もおすすめになります。
  • dポイント:使える店は結構多いですが、現金化はちょっとハードルが高め。ポイントサイトの交換先に10%アップとかが良くありますので、なんだかんだ使っています。Connect証券のdポイント投資、日興フロッギーのdポイント投資あたりが出口としておすすめ。通常利用でためるには、スマホがドコモを使っている人向けのポイントという印象があります。でもスマホをドコモで契約している時点で、お金を失っている気がする。
  • Tポイント:有名だけど、最近落ち目ですね。上記Vポイントと統合するので、どうなることやら。SBI証券での投資信託購入がベストかな。例外的にウェルシアで毎月20日に1.5倍換算になります。悪くないけど、近くにウェルシアないので狙った日にいけないのですよね。

ちょっとおすすめポイント

  • PayPayポイント:現金化という面で難あり。クレカ充当も、投資信託や株の購入もダメ、PayPayでのあと払い方式やクレカ方式との併用不可と日常使いしにくい印象です。YahooショッピングやYahooトラベルなどで使うのがいいですかね。
  • ファミペイボーナス:ファミマを活用している人がメインです。最近、熱いキャンペーンをやっており、瞬間最大風速でお得なポイントになっています。POSAカード購入にポイントが2.5%以上つくので、楽天ギフトカード購入してその楽天キャッシュで楽天証券で投資信託の投信積立をすると、5万円購入時、1250ファミペイボーナス+250楽天ポイント、これが毎月獲得できます。逆にこういう定期的な案件がないと、消費方法がちょっとしんどいところがあります。
  • 永久不滅ポイント:使い方としては、クレカ充当、Connectやセゾンポケットでのポイント投資と豊富にありますが、ためにくい印象です。クレカ1000円につき1ポイントで、1ポイントは4.5円相当と直感的に分かりにくく、還元率も高くないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました