ちびち~2023年3月のポイント獲得まとめ

ポイ活

公開日 2023-04-02 , 最終更新日 2023-04-02

はじめに


人気ブログランキング
でかち~
でかち~

3月もまとめたよ。私は少ないから内緒

ちびち~
ちびち~

2023年3月の各社ポイント獲得記録を公表します。

ちびち~の獲得結果

ポイント名3月獲得数2023年
獲得数
総ポイント\46,032¥96,307
楽天ポイント\1,958¥35,133
Pontaポイント\2,226¥9,816
Vポイント\5,4768,006
dポイント\23,637¥24,026
PayPayボーナス\0¥91
エポスポイント\488¥1,044
ファミペイボーナス\2,649¥8,927
Tポイント\8,532¥8,532
amazonポイント\56\732
Kyashポイント\0\648
TOYOTA Wallet\10\1,070
あおぞら銀行\1,000\1,000
ちびち~の2023年3月ポイント獲得数

ポイント獲得方針、楽天ポイントを主、サブとしてPonta、Vポイント。昨年末からファミペイボーナスが急浮上中です。マイルは飛行機乗らないのでためておりません。

ポイントサイト (モッピー等)、マネックスポイント、ふるなびなどはポイント交換前提のポイントは、交換したタイミングで交換先のポイントで集計します。

総計:46,032 ポイント

 今月は多かったです!dポイント還元アップに備えてためていた分を一気にdポイント還元したのが大きいです。

楽天ポイント : 1,958 ポイント

楽天ポイントは1,958ポイントでした。ちなみに楽天銀行で現金獲得できるプログラムで150円も振り込まれていますが、その分も楽天ポイントに入れています。

 昨年度は、毎月3,000ポイントを下回ることもなかったのですが、今月はついにここまで下がりました。1月に楽天市場を使った分が、今月分まで反映されてくるのですが、それを加味してこれです。来月以降、もっと減ってくる見込みです。

Ponta 2,226 ポイント

Pontaポイントは2,226ポイントでした。

auじぶん銀行 1,620ポイント、auカブコム証券の投信積立 500ポイントの合計2,120メインでほぼ毎月固定です。5月からだいぶへっちゃいますね・・・

Vポイント 5,476ポイント

Vポイントは5,476ポイントでした。また、決済用にしか使えないVポイントアプリ残高へのギフトもこちらに加えています。

今月は多いですね。SBI証券の投信積立が2月分と3月分、2回計上されていました。あとはVポイント祭りキャンペーン、Oliveキャンペーン、amazon利用キャンペーンとイベントが豊富でした。さらに記事を作った高額なコンサート代のコンビニ2.5%還元と、ポイント還元が目白押しでした。

ファミペイボーナス 2,649イント

ファミペイボーナスは2,649ポイントでした。

ファミマTカード → ファミペイチャージ → 0と5のつく日にPOSAカード購入 (楽天ギフトカード) → 楽天キャッシュチャージ → 楽天証券投信積立

という流れがすごくあついです。コンスタントに還元してくれていますね。ただし、5月からなくなるといううわさが出てきています。

dポイント 23,637ポイント

dポイントは23,637ポイントでした。

dポイント15%アップキャンペーン分になります。各種ポイントサイト、ふるなび、マネックス証券、永久不滅ポイントを交換しています。あとで3,500ポイントくらいさらに還元される予定です。

Tポイント 8,532ポイント

Tポイントは8,532ポイントでした。

また記事にしたいですが、Tポイントの仕組みを理解していなかったです。ファミマTカードを作っていたのですが、既存のTカードと別ポイントで管理していたのですね。そのため、統合した結果です。なんかポイント付与が遅いと思って調べていました。

PayPayポイント 0ポイント

 1月から、クレカで支払う方法を覚えて、PayPay後払いはやめてクレカ側でのポイントを獲得しています。ちょうど、あおぞら銀行のデビッド利用キャンペーンがあるので、もっぱらそちらで払っています。

エポスポイント 488ポイント

 エポスゴールドカードのインビテーションが来たので、ゴールドに切り替え。そこから100万円修行を開始しております。集計開始!今月も488ポイントゲットです。

 もっぱらSuicaチャージや、Mixi Mを経由してからのPayPay利用で、選べる特典ポイントアップ狙っています。

amazonポイント 56ポイント

 今月は56ポイントでした。通販あまり利用しなかったのでこんなものですね。

あおぞら銀行 1,000円

 ポイントではないのですが、ポイント分として集計しています。

 デビッドカードのキャンペーンで2月に満額20000円利用した分が、さっそく5%分の1000円が還元されていました。ちなみに残り1%分は、後日ですね。

3カ月分のまとめと4月以降

 3カ月分で約96,000ポイントになりました。なかなかよいペースです。

 Pontaの改悪と、ファミペイでの楽天ギフトカードの還元が下がると聞いて、今後の方針考えてみました。

 でかち~的には、楽天ペイや、複数電子マネーへのチャージ、プリペイドカード経由のチャージなどついてこれないということで、シンプルな方針を立てなおしてみました。

 ということで、4月から三井住友カードのプラチナプリファードを申し込んでみるつもりです。これに家族カードを発行して、でかち~に渡すことで、でかち~の支払いはシンプル化します。私自体は、趣味の一環なので、色々試しながらポイ活していきたいです。

 仮に審査に通った場合、Vポイントがかなり増えますが、年会費と相殺される部分も大きいので、額だけ見ないようにしないといけないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました