ちびち~の2022年の楽天ポイント獲得履歴と雑感

ポイ活

公開日 2023-02-06 , 最終更新日 2023-02-06

はじめに

でかち~
でかち~

楽天ポイントどんどんたまる!

ちびち~
ちびち~

ちびち~の獲得、消費履歴を大公開

話の前提:ポイントの種別

  • 通常ポイント
  • 期間限定ポイント

 この2種を使い分ける必要があります。通常ポイントは楽天カードの利用分、楽天市場の購入分の一部(キャンペーン、SPU分が除外)、楽天サービスの利用分から得られることが多いです。用途は万能です。

 一方で、期間限定ポイントは通常15日に付与され、翌月末期限で失効します(例外もあり)。結構急で、普段から意識していないと、失効してしまうことがあります。だいたい楽天市場のキャンペーンで大量に得られる分はこちらです。月1万ポイントとかもらえたりするんですが、慣れていないと失効させてしまう恐れもあります。そういう意味ではポイ活上級者じゃないと扱いきれないポイントかも。

ちびち~の2022年の楽天ポイント獲得履歴

 楽天ポイントクラブというアプリで履歴を細かく見れます。PC版もあるので、細かく分類するならPCからがいいですね。でも、あまり集計する人の立場に立った表示ではないので、結構面倒でした。

獲得サービス毎の分類

合計136,846
キャンペーン64,957
楽天ペイ16,177
楽天モバイル18
楽天ポイントカード568
楽天ウェブ検索20
楽天エナジー2,200
楽天市場33,599
楽天銀行597
楽天カード16,098
楽天Edy25
Super Point Screen402
楽天トラベル2,185
2022年のちびち~のポイント獲得履歴

2022年の獲得履歴をまとめました。これを見ると、「キャンペーン」「楽天ペイ」「楽天市場」「楽天カード」の4つが大きいですね。ちなみに「キャンペーン」の15,000ポイントと「楽天ペイ」の15,000ポイントは、マイナポイントで獲得しているので、集計的には例外ですね。よって楽天ペイも実はたいした額ではありません。

よって、楽天市場とキャンペーンを制することが、重要になってきます。「SPUを上げて」「楽天ふるさと納税」と「楽天お買い物マラソン」を組み合わせることにつきますね。不要なものまで買ってしまっている点は反省です。まさに本末転倒。

また、楽天ふるさと納税は間違いなくお得なのですが、ポイントを稼ぐために小口の寄付先(1万円くらい)をたくさん選ぶという制約がでて、大口の寄付先を使えなくなる点が、心理的にはストレスを感じる部分がありました。2023年はどうしようかな・・・・

通常ポイントと期間限定ポイント毎の分類

合計136,846
期間限定ポイント68,391
通常ポイント68,455
2022年のちびち~のポイント獲得履歴

通常ポイントのうち、30,000ポイントはマイナポイントです。よって、全体の2/3程度が期間限定ポイントです。

ちびち~のポイント消費履歴

これもポイントクラブアプリで見れるのですが、使用先が細かすぎてまともに集計する気が起きません。代表的なものを紹介します。

通常ポイントの消費履歴

 通常ポイントはほとんどクレカの支払金額に充当しました。個人的に一番おすすめな使い方です。浮いた現金でなんでもできます。

 逆におすすめできないのは、ポイント運用 (≒ポイント投資)。実際に投資信託購入に充てるのと違って、アプリ内で「ポイント運用」「ポイントビットコイン」「ポイント利息」とかで運用するんですが、運用基準が全く不明で、手数料抜かれまくっている気がします。

期間限定ポイントの消費履歴

 2022年を通じて、「楽天ペイでスーパーで買い物」「ガソリンスタンドのポイント支払」。この2点が最も安定した消費方法でした。

 秋までは「楽天でんき」「楽天ガス」なども利用先としてよかったですが、燃料費の高騰で割高なサービスなってしまったので、他の電気、ガスに乗り換えました。現在はおすすめできません。ただ、1万ポイント単位の消費が減ってしまったのは、結構ネックで、一気に2万ポイントとか獲得すると期間限定ポイントは消費に困ってしまいます。失効や無駄な買い物はしていないと思いますが、使うのに追われていた印象です。

雑感まとめ

 間違いなくお得、されど心理的にはストレスな面も結構あります。消費面では「期間限定ポイント」の消費期限内に使うがため、行動に制約が生まれていたと思います。こんな感じ。

ちびち~
ちびち~

このスーパーで僕のスマホで楽天ペイ使うで

連れて行ってくれ。

でかち~
でかち~

めんどくさいな~細かいな~うるさいな~

 獲得面では、特にお買い物マラソンという制度の10店舗利用とい制約に引っ張られて、わざわざふるさと納税を小口にしたり、シャンプーとリンスを別の店で購入するために店探ししたり、最悪なのは無駄な買い物したり、とポイントを得る代わりに失ったものもあったと思っています。

 それを差し引いて、獲得量としては他社のポイントを圧倒していて便利なポイントかな~と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました